京都の川床について

京都川床マップ

貴船アクセスMAP

京都川床のシーズンはいつから始まり、いつ終わるのでしょうか?夏の京都旅行を検討されている人の中には川床に行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?それとも「川床なんて初めて聞いたよ」という人もいるかも知れません。京都にある川床エリアは大きく分けて3エリアに分かれています。それぞれ期間が異なります。 
・鴨川納涼床
・貴船川床
・高雄川床

目次

貴船川床の期間

貴船川床の歴史は浅く、叡山電鉄が開通して交通が便利になったのをきっかけにお店が増えたようです。はじめは小さなお茶屋さんが多かったのですが、次第に今のような川床に変化して行ったようです。また、水の神様の貴船神社も近くにあり、夏の京都に来た際にはぜひ行ってみたいスポットですね。通年、貴船川床のオープン期間はGWが始まる5月1日から、夏が終わる9月30日までとなっています。意外にも5ヶ月の間やっていますので、事前にしっかりと京都旅行の計画を立てておきましょう。

貴船川床の開催期間:5月1日~9月30日

鴨川納涼床の期間

京都の中心を流れる鴨川沿いにあるのが、鴨川納涼床です。上木屋町エリア、先斗町エリア、西石垣エリア、下木屋町エリアからなるお店が2022年の5月1日から10月31日まで営業を行います。和食・イタリアン・中華・串カツ・などいろいろな種類の料理がチョイスできるのが特徴で、100以上の店舗が並び、価格帯も違い自分だけのお気に入りを見つけてください。また、ランチ営業も行っており、より手軽に楽しめます。夜には川床の提灯のあかりや、鴨川に等間隔に並ぶカップルがロマンチックな雰囲気を漂わせます。鴨川納涼床は皆ででワイワイといった感じでしょうか。

※店舗により開催期間が異なりますので、詳細は直接お問い合わせください。

鴨川納涼床の開催期間:5月1日~10月31日

高雄川床の期間

高雄は清滝川沿いに作られた桟敷で愉しめ、自然と共にいつもと違う時間が流れる別世界を味わうことができます。あまり知られていないのが高雄川床と神護寺・高山寺などの有名な観光スポットもあり秋には紅葉が素敵ですが、紅葉の名所は青もみじの名所と言われるように初夏の青もみじと京料理を食すのも粋なものです。食事をする所は貴船のように川の上に直接座るスタイルではなく、川の横にお座席を設け、川のせせらぎを眺めながら食事をするスタイルとなります。

高雄川床の開催期間:5月1日~9月30日

人気のシーズンは?​

夏の京都観光目的として夜の川床を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?

人気のある時期は7月と8月です。

その期間の土曜日は日曜日などは、必ず予約をするようにしましょう。

京都らしい雰囲気が楽しめますので、接待など大切なときには川床を先方にご案内するのも良いのかもしれません。

川床(かわゆか)と納涼床(のうりょうゆか)の違い

京都には川床文化が存在していて、呼び方は川床(かわゆか・かわどこ)などと言われているのが一般的です。どちらが正しい呼び方かというと、どちらも正しいようで、地域によって変わり、場所によって呼び方が違うそうです。
京都観光された方が川床へ行ってきたというお話をよく聞きますが、京都の中心にある鴨川の横にあるのは厳密には納涼床といいます。

貴船・高雄は川床(かわゆか)
川の真上に床があり、手を伸ばせば川のせせらぎに手が届く。

鴨川では納涼床(のうりょうゆか)
鴨川沿いにお店があり、床は高く川のせせらぎには手が届かない。

おすすめのお店は?

私が個人的におすすめしたいのが新緑が綺麗な初夏のランチです。

特に平日昼間のランチは価格も川床料理としては比較的リーズナブルで、人も少なくゆったりと川床を楽しめることができます。

涼風あふれる「川床」で活川魚料理を味わうことができます。

人気の老舗旅館

貴船神社鳥居前にあって創業天保年間以来、川魚生簀料理を一貫して提供している老舗旅館。

夏は元祖川床料理、冬はぼたん鍋、洛北の山の幸、川の幸を存分に取り込んだ山里の四季の贅沢なひとときが楽しめる。

冬も楽しめる貴船​

夏の貴船川床は5月1日から9月末日までと期間が決まっていますが、夏以外で貴船でおいしい料理「ぼたん鍋」を愉しむことが可能です。

各料亭での異なる赤味噌仕立てのお鍋は、猪肉との相性は抜群、冬景色を鑑賞しながら囲炉裏を囲み冬の京都を満喫するのも雰囲気たっぷりでこちら人気です。

2018の台風被害

2018年は台風で大きな被害となりこの貴船地域では、停電となり営業ができない状態となっていました。

現在では災害に対しての被害も全て復旧しています。

京都川床マップ